CPDS認定BIM/CIM(3次元モデル)講習会
この度、弊社では、CPDS認定のICT活用工事のBIM/CIM(3次元モデル)の総合評価加点対策講座を実施しました。
CPDS認定は、技術者教育と自己研鑽を通じて土木技術者の技術力向上を目的に推進する継続学習制度であり、NPO法人東北建設技術研究会の主催により、
1.BIM/CIM活用工事の概要
・受注~活用~納品迄の流れ
・義務項目、推奨項目に付いて
2.BIM/CIMモデルの作成と活用例
・実際に作成したCIMモデルの紹介
・施工ステップ毎の活用事例紹介
3.質疑応答他
を実施しました。
CPDSの参加者は、CPDS認定講習を受講する事で所定のユニット(単位)を取得し、総合評価方式の技術評価に於いて、取得ユニットを入札審査の際の評価項目にでき、公共工事を受注する上では、非常に重要性が高まって居ります。
BIM/CIM(3次元モデル)の導入は、建設業界に於いての効率化やデジタル革新を促進する重要な取り組みとなっています。
CPDS認定は、技術者教育と自己研鑽を通じて土木技術者の技術力向上を目的に推進する継続学習制度であり、NPO法人東北建設技術研究会の主催により、
1.BIM/CIM活用工事の概要
・受注~活用~納品迄の流れ
・義務項目、推奨項目に付いて
2.BIM/CIMモデルの作成と活用例
・実際に作成したCIMモデルの紹介
・施工ステップ毎の活用事例紹介
3.質疑応答他
を実施しました。
CPDSの参加者は、CPDS認定講習を受講する事で所定のユニット(単位)を取得し、総合評価方式の技術評価に於いて、取得ユニットを入札審査の際の評価項目にでき、公共工事を受注する上では、非常に重要性が高まって居ります。
BIM/CIM(3次元モデル)の導入は、建設業界に於いての効率化やデジタル革新を促進する重要な取り組みとなっています。