「鶴の舞橋」安全祈願祭
「鶴の舞橋」大規模改修工事の安全祈願祭と記念セレモニー
鶴田町の津軽富士見湖に架かる、日本一長い木造の三連太鼓橋「鶴の舞橋」の大規模改修工事が、1日始まりました。
祈願祭には工事関係者や鶴田町町長など約30人が出席し、玉串の奉納他の神事の後に、工事発注者である西北地域県民局局長が「国内外の皆様に親しまれる貴重な資源として、後世に伝えていける様、安全で円滑な工事を推進していく」と挨拶がありました。
現地で安全祈願祭と記念セレモニーが開かれ、鶴田小3年生約90人が3回に分けて「えいえいおー」のかけ声でロープを引っ張り、手すり部分を外していきました。
鶴田小学校の児童 らは、「新しい橋になったらまた橋を渡りたい」 「今回の行事に参加した事が嬉しい」「これからも沢山の観光客に来て貰える様な橋になってほしい」などとあった。
工事は、橋の老朽化を受けて実施し、2026年春まで3工期に分けて行われ、令和5年、6年、7年のそれぞれ9月1日~翌年3月末で、橋は通行止めになります。
弊社は、工事を担当し、新しい橋に使う床板と手すりの実寸大模型を展示して、見学できます。
鶴田町町長は、「橋が渡れない期間もイベントを計画しているので、改修中の橋の姿を見に足を運んでほしい」と話がありました。
工法や進捗状況などの詳細は、
祈願祭には工事関係者や鶴田町町長など約30人が出席し、玉串の奉納他の神事の後に、工事発注者である西北地域県民局局長が「国内外の皆様に親しまれる貴重な資源として、後世に伝えていける様、安全で円滑な工事を推進していく」と挨拶がありました。
現地で安全祈願祭と記念セレモニーが開かれ、鶴田小3年生約90人が3回に分けて「えいえいおー」のかけ声でロープを引っ張り、手すり部分を外していきました。
鶴田小学校の児童 らは、「新しい橋になったらまた橋を渡りたい」 「今回の行事に参加した事が嬉しい」「これからも沢山の観光客に来て貰える様な橋になってほしい」などとあった。
工事は、橋の老朽化を受けて実施し、2026年春まで3工期に分けて行われ、令和5年、6年、7年のそれぞれ9月1日~翌年3月末で、橋は通行止めになります。
弊社は、工事を担当し、新しい橋に使う床板と手すりの実寸大模型を展示して、見学できます。
鶴田町町長は、「橋が渡れない期間もイベントを計画しているので、改修中の橋の姿を見に足を運んでほしい」と話がありました。
工法や進捗状況などの詳細は、