本文へ移動

BIM/CIM原則適用への対応

 国土交通省では、令和5年迄に小規模を除く全ての公共工事にBIM/CIM(Building / Construction Information Modeling,Management)の原則適用を、段階的に拡大してゆきます。
 これに伴い弊社としてもBIM/CIMの現場適用は急務であり、早急に教育・講習会などの対策を立てる必要があり、原則適用から絶対の将来を見越した活動が不可欠となります。
 今回は、この内容を考慮して、福井コンピュータ(株)によるソフトウエアなどの講習会を実施しています。
 BIM/CIMとは、計画・調査・設計段階から2次元を3次元モデルにする事により、その後の施工維持管理の各段階に於いて、3次元モデルを連携・発展させて関係者間の情報共有を容易にし、一連の建設生産管理システムの効率化・高度化を図る事を目的としています。
 最新のICTを活用して、計画・調査・設計・施工・管理の各段階に於いて、情報を共有する事により、効率的で質の高い建設生産管理システムを構築し、ミスや手戻りの大幅な削減、単純作業の軽減、工程短縮等の施工現場の安全性向上、事業効率及び経済効果に加え、インフラの整備や維持管理により国民生活の向上、建設業界に従事する人のモチベーションアップ、充実感等の心の豊かさの向上を期待しています。
2024年9月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2024年10月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
TOPへ戻る